金元龍(読み)きんげんりゅう

百科事典マイペディア 「金元龍」の意味・わかりやすい解説

金元龍【きんげんりゅう】

韓国の考古学者,美術史学者。1945年,京城帝大史学科を卒業。ニューヨーク大で美術史を学び,ロンドン大で考古学を専攻する。ソウル大考古人類学を創設し,韓国考古学の基礎を築き,美術史を独立した学問として韓国に定着させた。国立中央博物館館長,ソウル大教授。韓国の遺跡発掘調査にも大きく貢献武寧王陵を発掘して百済の歴史を再評価するきっかけを作ったことは有名である。東アジア的視野で,朝鮮半島の考古遺物,美術を位置づけ,国際的に高く評価される業績を残した。著作に《韓国考古学概説》《韓国美術史》など。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む