金融破綻(読み)きんゆうはたん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「金融破綻」の意味・わかりやすい解説

金融破綻
きんゆうはたん

金融機関の経営破綻をいう。 1994年 12月に東京の安全・東京協和の両信用組合およびコスモ信用組合,さらに 95年8月には兵庫銀行と木津信用組合が相次いで経営破綻に陥った。ことに兵庫銀行の場合は預金量1兆 1000億円と第2地方銀行最大手であり,銀行としては戦後初の倒産ということで社会に大きなショックを与えた。金融破綻の背景にはバブル期に行われた不動産関連融資が膨大な不良債権となって経営を圧迫しているという事情がある。破綻した金融機関の処理方法をめぐって,預金者保護と金融秩序維持のためには公的資金の導入もやむをえないとする意見と,放漫経営のつけを国民全体にまわすのは許せないとする意見とが対立,さらには金融機関のみならず大蔵省日本銀行などの責任問題も浮上し社会全体に大きな議論を呼んだ。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android