金食虫(読み)かねくいむし

精選版 日本国語大辞典 「金食虫」の意味・読み・例文・類語

かねくい‐むしかねくひ‥【金食虫】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 働きや収入がなく、金のかかる人を虫にたとえていう語。
    1. [初出の実例]「気が利かねへだの、ノロマだの、金食虫(カネクヒムシ)だの、貧乏神だのと」(出典良人自白(1904‐06)〈木下尚江〉中)
  3. 衣服などに贅沢(ぜいたく)を尽くし、やたらに金銭を浪費する人を虫にたとえていう語。製作や運営に莫大な費用がかかる建造物組織などにもいう。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞 実例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む