釜石遺跡(読み)かまいしいせき

日本歴史地名大系 「釜石遺跡」の解説

釜石遺跡
かまいしいせき

[現在地名]松尾村柏台一丁目

あか川によって開析された裾野台地にあり、柏台かしわだい小学校北側に位置する。標高約四七〇メートル。昭和二八年(一九五三)研究調査により、ストーンサークル(環状列石)と小環状列石が検出され、縄文時代晩期とされた。ストーンサークルは、台地南端に近い所を占め、黒色土中に存在する。径一二メートルで、川原石を一列に環状に並べている。中心には径一・八メートルの石組炉が設けられている。外側の環状列石と内側の石組炉とで二重のサークルを設けている。内側の石組炉は二重の配石で、焼土が厚く堆積している。サークル内外とも柱穴は検出されず、床面は踏み固められ、埋土との間に肌分れ現象もみられた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android