針浜(読み)はりのはま

日本歴史地名大系 「針浜」の解説

針浜
はりのはま

[現在地名]女川町針浜

万石まんごく浦の東岸に位置し、南は四度計沢しどけざわ峰で桃浦もものうら(現石巻市)に、北は永禅寺えいぜんじ橋で浦宿浜うらしゆくはまに接し、東は高白浜たかしろはまと接し、かやノたわらという所からが針浜分であった。西は島までが村の範囲で、その先は根岸ねぎし村端郷渡波わたのは(現石巻市)であった。村名の由来は「安永風土記」によれば、元弘―建武(一三三一―三六)の頃後醍醐天皇の皇子が左遷され、当浜へ住居を構えた際、神祖彦火火出見尊の旧跡を残らず移したという。そこで彦火火出見尊が兄の釣針を失い、赤目の口から針を見つけた故事にちなみ村名にしたと伝える。なお針浜の旧跡・名石・滝などはその節に日向国から移されたものと伝える。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android