鈴木元一(読み)スズキ モトイチ

20世紀日本人名事典 「鈴木元一」の解説

鈴木 元一
スズキ モトイチ

昭和期の劇作家



生年
大正12(1923)年

没年
昭和31(1956)年12月27日

出生地
東京

経歴
国鉄大井工機部に入り、演劇部で作家活動しながら職場を離れなかった。戦後昭和23年から職場の仲間のために「モハ30073」「空転」「御料車物語」「安全塔物語」などを書き、民芸、ぶどうの会などの専門劇団で上演された。労働者の生の息吹きが伝わる戯曲が多い。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む