鈴木元一(読み)スズキ モトイチ

20世紀日本人名事典 「鈴木元一」の解説

鈴木 元一
スズキ モトイチ

昭和期の劇作家



生年
大正12(1923)年

没年
昭和31(1956)年12月27日

出生地
東京

経歴
国鉄大井工機部に入り、演劇部で作家活動しながら職場を離れなかった。戦後昭和23年から職場の仲間のために「モハ30073」「空転」「御料車物語」「安全塔物語」などを書き、民芸、ぶどうの会などの専門劇団で上演された。労働者の生の息吹きが伝わる戯曲が多い。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む