鈴木雅(読み)すずきまさ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「鈴木雅」の意味・わかりやすい解説

鈴木雅
すずきまさ

[生]安政4(1857).12.26.
[没]1940.6.11. 静岡
日本の看護界の先駆者。フェリス女学校を卒業し,1886年桜井女学校の看護婦養成所に第1期生として入学。教師アグネス・ベッチの通訳をしながら 1888年に卒業。帝国大学医科大学第一病院の内科看護婦取締となる。3年後に辞職して本郷森川町に慈善看護婦会 (のちの東京看護婦会) を創設して派出看護事業を始め,1896年には東京看護婦講習所を設立して看護教育にあたった。 1900年に東京看護婦会を大関和譲り沼津余生を過ごした。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android