鉢叩・鉢敲(読み)はちたたき

精選版 日本国語大辞典 「鉢叩・鉢敲」の意味・読み・例文・類語

はち‐たたき【鉢叩・鉢敲】

[1] 〘名〙 時宗に属する空也念仏の集団が空也上人の遺風と称して、鉄鉢をたたきながら勧進すること。また、その人々。これは各地に存したが、京都市中京区蛸薬師通油小路西入亀屋町にある空也堂(光勝寺)が時宗鉢叩念仏弘通(ぐづ)派の本山天台宗改宗)として有名。一一月一三日の空也忌から大晦日までの四八日間、鉦(かね)をならし、あるいは鉢にかえて瓢(ふくべ)を竹の枝でたたきながら、念仏、和讚を唱えて洛中を勧進し、また洛外の墓所葬場をめぐった。また、常は茶筅(ちゃせん)を製し、歳末にこれを市販した。《季・冬》
※七十一番職人歌合(1500頃か)四九番「右は、はちたたきの祖師は、空也といへり。わざつのも此道ぐといへり」
[2] (鉢叩) 狂言。各流。鉢たたきの僧たちが連れだって北野に出かけ、瓢の神の前で勤めをすると、瓢の神が現われて、舞いながら僧たちに祝福を与える。能「輪蔵」の替間(かえあい)にも用いる。大蔵流では後に「福部(ふくべ)の神(しん)」。「天正狂言本」では「鉢坊」。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android