鉢山村
はちやまむら
[現在地名]清川村臼尾 下辻・柚木
柿木村の北、東流する大野川南岸にあり、対岸は徳尾村(現大野町)。西方で緒方川が大野川に合流する。正保郷帳に村名がみえ、田高一〇石余・畑高四石余、耳忍郷に属し、柴山有と注記される。旧高旧領取調帳では高一四七石余。安永七年(一七七八)には牧組に属した(大庄屋・小庄屋・横目一覧「農民一揆」所収)。
鉢山村
はちやまむら
[現在地名]竹田市福原
久住川沿いにある。正保郷帳に八山村とあり、家中郷に属し、田方三四石余・畑方二一石余で、柴山有と注記される。弘化物成帳では北尾鶴組のうち、村位は下、免五ツ八分二厘、田五九石余(六町七反余)・畑三九石余(八町三反余)・屋敷四石余(四反余)で、開田九斗余(四反余)・開畑五石余(九町五反余)がある。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 