普及版 字通 「銀海」の読み・字形・画数・意味
【銀海】ぎんかい
いで海になぞらえた所。〔史記、秦始皇紀〕水銀を以て百川江河大
と爲し、
もて相ひ
せしむ。上は天
を
し、下は地理を
す。人魚の膏を以て燭と爲す。滅(き)えざる
(こと)之れを久しうするを度(はか)ればなり。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...