精選版 日本国語大辞典 「銀細工」の意味・読み・例文・類語 しろがね‐ざいく【銀細工】 〘 名詞 〙 ( 古くは「しろかねざいく」 ) 銀(ぎん)で細工をすること。また、そのものやその職人。ぎんざいく。[初出の実例]「真砂地の月かげ見れば白かねのななこ蒔きたる心地こそすれ〈略〉銀ざいく。なんりゃうのやうなるかねかな」(出典:七十一番職人歌合(1500頃か)三一番)「白(シロ)かね細工(サイク)の気晴し、屋ね葺の雨日和」(出典:浮世草子・好色一代女(1686)五) ぎん‐ざいく【銀細工】 〘 名詞 〙 銀を使って細工をすること。また、その物。また、その職人。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 宅配ドライバー 株式会社ECロジ 愛知県 稲沢市 月給36万4,000円~78万円 業務委託 行政委託事業のドライバー/電話応募もOK!即勤務相談可能/未経験歓迎/月給30万円以上 株式会社京福商店 東京都 大田区 月給30万円~ 正社員 Sponserd by