デジタル大辞泉 「銅酸化物超伝導体」の意味・読み・例文・類語 どうさんかぶつ‐ちょうでんどうたい〔ドウサンクワブツテウデンダウタイ〕【銅酸化物超伝導体】 超伝導を示す酸化銅を含む酸化物。結晶構造としてペロブスカイト構造を基礎とし、その二次元構造が超伝導に寄与すると考えられている。1986年にベドノルツとミュラーが、液体窒素の沸点を超える転移温度をもつ高温超伝導体であることを発見し、1987年にノーベル物理学賞を受賞した。銅酸化物高温超伝導体。→レブコ(REBCO) 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例