銭函本道(読み)ぜにばこほんどう

日本歴史地名大系 「銭函本道」の解説

銭函本道
ぜにばこほんどう

札幌と小樽市銭函を結ぶ道路。「北海道志」では後志国の項に「札幌道」、石狩国の項に「後志道」とある。幕末にサッポロ越新道、あるいは千歳越新道などとよばれた道筋の札幌―銭函間にあたり、現在の主要道道宮の沢みやのさわ―北一条線(旧国道五号)と国道五号の原型となった。明治二年(一八六九)に開拓判官島義勇が札幌本府の建設を開始した際に、合せて札幌―銭函間の道路整備を行っている。しかし雪中の工事であったため、途中の湿地帯は融雪後の通行に差支えるような状態であった。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android