王の弟、秦に在り、秦出ださざるなり。~乃ち壺丘に
(きづ)き、秦
に謂ひて曰く、我が爲に
王の弟を出だせ、吾(われ)
かざらんと。秦因りて之れを出だす。
王大いに
(よろこ)び、
金百鎰(いつ)を以て晉に
(おく)れり。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...