デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「鍋島直恒」の解説 鍋島直恒 なべしま-なおつね 1702*-1749 江戸時代中期の大名。元禄(げんろく)14年12月5日生まれ。鍋島直称(なおのり)の子。享保(きょうほう)2年肥前蓮池(はすのいけ)藩(佐賀県)藩主鍋島家4代となる。寛延元年本藩の支藩統制に反発して佐賀藩主鍋島宗教(むねのり)と対立し,謹慎させられる。この対立が遠因で,翌年諫早一揆(いさはやいっき)がおこった。寛延2年10月16日死去。49歳。幼名は弁五郎。通称は称就。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例