デジタル大辞泉
「丸山権太左衛門」の意味・読み・例文・類語
まるやま‐ごんだざえもん〔‐ゴンダザヱモン〕【丸山権太左衛門】
[1713~1749]江戸中期の力士。第3代横綱とされる。陸奥の人。寛延2年(1749)長崎巡業中に死去。→第2代横綱綾川 →第4代横綱谷風
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
丸山権太左衛門 まるやま-ごんたざえもん
1713-1749 江戸時代中期の力士。
正徳(しょうとく)3年生まれ。享保(きょうほう)17年大関として番付にのり,寛延2年3代横綱になったという。同年11月14日長崎巡業中に死去。37歳。陸奥(むつ)遠田郡(宮城県)中津山出身。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 