鍛工(読み)タンコウ

精選版 日本国語大辞典 「鍛工」の意味・読み・例文・類語

たん‐こう【鍛工】

  1. 〘 名詞 〙 金属をきたえること。また、その職工。かじ。かじや。
    1. [初出の実例]「ぶちのめすたんこうがんち大あばた」(出典:雑俳・柳多留‐一六(1781))
    2. 「既に封建の社会は其生産者たる人民をして、悉く自から鍛工となりて耕具を作り」(出典:将来之日本(1886)〈徳富蘇峰〉一三)
    3. [その他の文献]〔南史‐侯景伝〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「鍛工」の読み・字形・画数・意味

【鍛工】たんこう

かじや。

字通「鍛」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android