鎌田宜正(読み)カマタ ヨシマサ

20世紀日本人名事典 「鎌田宜正」の解説

鎌田 宜正
カマタ ヨシマサ

明治期の陸軍少将



生年
安政5年(1858年)

没年
大正1(1912)年9月17日

出生地
阿波国徳島(徳島県)

経歴
明治5年陸軍少尉となる。西南戦争日清戦争従軍日露戦争では歩兵第40連隊長(独立第10師団)として出征、38年奉天会戦前に少将となり歩兵第16旅団長(第2軍 第8師団)を務め力戦した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む