鏡久綱(読み)かがみ ひさつな

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「鏡久綱」の解説

鏡久綱 かがみ-ひさつな

?-1221 鎌倉時代武将
佐々木定重の子。承久(じょうきゅう)の乱では後鳥羽(ごとば)上皇方の藤原秀康の軍に属し,美濃(みの)(岐阜県)摩免戸(まめど)で北条泰時のひきいる幕府大軍対抗。秀康軍がたたかわずして敗走するなか,幕府方の大江佐房(すけふさ)とたたかって敗れ,承久3年6月6日自刃(じじん)した。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

朝日日本歴史人物事典 「鏡久綱」の解説

鏡久綱

没年:承久3(1221)
生年:生年不詳
鎌倉初期の武将。佐々木定綱の孫。建久2(1191)年に比叡山争いを起こして斬首された定重の子。右衛門尉に任官した。承久の乱(1221)では京方となり,激戦となった美濃国摩免戸(各務原市)を守った。主将藤原秀康らが敗走するなかでひとり奮戦したすえ自刃した。

(本郷和人)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android