…それぞれ上杉氏の家宰として家政管理をつかさどるほか同氏の守護分国上野・伊豆・武蔵の守護代をつとめた。室町後期の文明年代には長尾景春が上杉顕定に背いて反乱をおこしたが,上杉氏の権力を奪取するには至らなかった。しかし,それを契機とする上杉氏権力の分解と衰退にともない,長尾氏はそれぞれ独自の動きを示した。…
※「長尾景春」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...