長尾雅人(読み)ながお がじん

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「長尾雅人」の解説

長尾雅人 ながお-がじん

1907-2005 昭和-平成時代の仏教学者。
明治40年8月22日生まれ。京大助教授をへて,昭和26年同大教授。のち鉄鋼短大教授。インド大乗仏教の研究で知られる。33年インド仏跡踏査団長をつとめる。34年共同研究「居庸関」で学士院賞。学士院会員。平成17年3月13日死去。97歳。広島県出身。京都帝大卒。著作に「西蔵仏教研究」「中観と唯識」「摂大乗論」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む