長崎画人伝(読み)ながさきがじんでん

百科事典マイペディア 「長崎画人伝」の意味・わかりやすい解説

長崎画人伝【ながさきがじんでん】

渡辺秀実〔1778-1830〕が長崎派の画家45人について,生没年,師弟関係,画風などを簡明にまとめたもの。刊行年不明。著者は長崎派の祖とされる渡辺秀石子孫で鑑画職にあった。これに続いて1848年に荒木千洲が《続長崎画人伝》を書いた。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む