長楽寺遺跡
ちようらくじいせき
[現在地名]尾島町世良田
世良田台地の南縁約一〇ヘクタールを長楽寺旧寺地が占める。発掘調査は昭和五一年(一九七六)に旧寺地内にある世良田小学校の改築に伴って実施された。一三・五メートルと八・三メートルの基壇建物、基壇遺構、掘立柱建物、井戸などの跡が検出された。出土遺物には、中国製の石臼、青磁碗、白磁皿、壺、黒釉・褐釉壺、瀬戸焼の瓶子・梅瓶・水注盤、美濃焼の碗・鉢・皿、常滑焼の鉢・甕、渥美焼の甕、軟質陶器の香炉・火鉢・鉢・壺・羽釜、内耳鍋、土師質土器の皿・香炉、石製臼・茶臼、板碑・硯、瓦類などがあった。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 