長虹堤(読み)ちようこうてい

日本歴史地名大系 「長虹堤」の解説

長虹堤
ちようこうてい

首里と浮島であった那覇を結ぶための海中道路で、とうまい村の崇元寺そうげんじ前の安里あさと橋から若狭町わかさまち村のイベガマ前の間に架設されていた。冊封使録などには長虹橋ともみえる。「琉球国由来記」によると、築造は景泰三年(一四五二)とされる。同年冊封使が渡来したが、それに先立って尚金福王が国相の懐機に命じて築造させたという。従来、冊封使渡来に際しては那覇と崇元寺間の海に船を集めて橋の代りとしていたため、架橋が必要となっていた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android