デジタル大辞泉 「長講会」の意味・読み・例文・類語 ちょうこう‐え〔チヤウコウヱ〕【長講会】 1 長講の法会ほうえ。2 陰暦6月4日の伝教でんぎょう大師最澄の忌日に、比叡山で営む法華経の講論。伝教会。《季 夏》 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「長講会」の意味・読み・例文・類語 ちょうごう‐えチャウゴウヱ【長講会】 〘 名詞 〙 ( 「ぢょうごうえ」とも )① 仏語。延暦寺、興福寺などで法華経などを講説した法会。年々毎日行なわれたが、のちには期限が設けられた。長講。[初出の実例]「長講会 右承和十三年歳次丙寅、故太政大臣贈正一位美濃忠仁公、奉二為先考先妣忌日一、於二興福寺一始二修長講会一也。首尾卅箇日焉」(出典:興福寺縁起(900))② 陰暦六月四日の伝教大師(最澄)の忌日に、比叡山東塔浄土院で行なう法華経の講論。伝教会、山家会などともいう。《 季語・夏 》[初出の実例]「大師忌〈弘仁十三年今日入滅叡山修レ之是称二長講会一〉」(出典:日次紀事(1685)六月四日) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例