長谷川栄作(読み)はせがわ えいさく

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「長谷川栄作」の解説

長谷川栄作 はせがわ-えいさく

1890-1944 明治-昭和時代前期の彫刻家
明治23年10月26日生まれ。吉田芳明(ほうめい)に木彫をまなぶ。芳洲と号し,大正3年文展で「夢」が初入選。官展中心に活躍し,栴檀(せんだん)社,東邦彫塑院を結成した。昭和19年10月6日死去。55歳。東京出身。作品に「春よ永劫(えいごう)なれ」「地上に在る誇り」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android