日本歴史地名大系 「長谷遺跡」の解説 長谷遺跡ながたにいせき 兵庫県:豊岡市長谷村長谷遺跡[現在地名]豊岡市長谷 ヨウガイ円山(まるやま)川支流の穴見(あなみ)川がつくった谷中に位置し、谷の南部にある山麓部の小規模な扇端に立地。縄文時代後期の貝層を中心に、上層に平安時代以降の土器が検出されている。昭和三四年(一九五九)に発見され、同六一年に長谷公民館の東約五〇メートル付近で坪掘り調査が実施された。遺構の平面的な検出は行われていないが、貝層の堆積が確認された。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by