開元院(読み)かいげんいん

日本歴史地名大系 「開元院」の解説

開元院
かいげんいん

[現在地名]瑞浪市日吉町 平岩

平岩ひらいわ北方にある。鷹巣山と号し、曹洞宗本尊聖観音。嘉吉三年(一四四三)越前永平寺より来住した月泉により開かれたと伝える。大檀那は土岐頼元。「日本洞上聯燈録」では月泉は戦乱を避けて日吉ひよし郷に来て、永享一一年(一四三九)頼元の援助により開元院を創建、嘉吉三年堂を開いたとある。月泉は文明二年(一四七〇)一二月二八日没。その法系は東濃一円に広がり、当院は当地方の曹洞宗寺院の中心となった。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android