間崎 万里
マザキ マサト
大正・昭和期の西洋史学者 慶応義塾大学名誉教授。
- 生年
- 明治21(1888)年6月7日
- 没年
- 昭和39(1964)年9月15日
- 出生地
- 高知県幡多郡津大村(現・西土佐村)
- 学歴〔年〕
- 慶応義塾大学文学部史学科〔大正3年〕卒
- 学位〔年〕
- 文学博士〔昭和20年〕
- 経歴
- 慶応普通部、予科教員を経て、大正14年欧州留学、昭和4年慶大文学部教授となった。21〜23年文学部長、37年名誉教授。この間、27年日本西洋史学会創立に尽力、近代英国政治史の開明に貢献。著書に「英帝国」「英国の憲政」、訳書にハンチントン「気候と文明」、ブレステド「古代文化史」などがある。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
間崎万里 まざき-まさと
1888-1964 大正-昭和時代の西洋史学者。
明治21年6月17日生まれ。昭和4年母校慶大の教授となる。近代イギリス政治史の研究に業績をあげた。昭和39年9月15日死去。76歳。高知県出身。著作に「英国の憲政」,訳書にハンチントン「気候と文明」など。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 