間接自慢(読み)かんせつじまん

知恵蔵mini 「間接自慢」の解説

間接自慢

SNS個人が投稿した写真で、表向きテーマとしているものではなく、その写真に写り込ませたものにより間接的に自慢すること。例えば、食事の写真に男性(恋人)の姿が一部映っている、新しいネイルをした手に婚約指輪が写っている、といったことが挙げられる。間接自慢をする人の多くは若い女性とみられ、あからさまな自慢により嫌われることを避けようとする心理から行うことと考えられている。

(2017-6-8)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む