デジタル大辞泉
                            「間遠い」の意味・読み・例文・類語
                    
                
		
                    ま‐どお・い〔‐どほい〕【間遠い】
        
              
                        [形][文]まどほ・し[ク]
1 時間的・空間的に離れている。「汽笛が―・く聞こえる」
2 まわりくどい。まわり遠い。
「さういふ―・い詮議より」〈伎・幼稚子敵討〉
[派生]まどおさ[名]
[類語]遥か・遥遥
                                                          
     
    
        
    出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
        
  	
                    
		
                    ま‐どお・い‥どほい【間遠】
        
              
                        - 〘 形容詞口語形活用 〙 
[ 文語形 ]まどほ・し 〘 形容詞ク活用 〙 ( 古くは「まとおい」 ) - ① 距離や時間が遠くへだたっている。
- [初出の実例]「昨夜こそは児ろとさ寝しか雲の上ゆ鳴き行く鶴の麻登保久(マトホク)思ほゆ」(出典:万葉集(8C後)一四・三五二二)
 
 - ② 織り目や編み目があらい。
 - ③ 直接的でない。まわりくどい。まだるい。
- [初出の実例]「身共はさふいふま遠い詮議より」(出典:歌舞伎・幼稚子敵討(1753)口明)
 
 
                                                          
     
    
        
    出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 