デジタル大辞泉
「身共」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
み‐ども【身共】
- 〘 代名詞詞 〙 ( 自称代名詞の「み(身)」に接尾語「ども」が付いたもの。「ども」が付いても単数として使われる ) 自称。目下に対する尊大な言い方「身(み)」に比べ、同輩または目下の者に対してあらたまった感じで用いる。本来男子の用語であるが、女子も用いた。
- (イ) 男子が用いる場合。本来武士階級の用語であるが、町人も用いた。
- [初出の実例]「みどもは手足が震うてならぬほどに、近頃慮外なれども帯をしてくれさしめ」(出典:謡曲・夜討曾我(1480頃))
- (ロ) 女子が用いる場合。男っぽい、乱暴な感じで用いた。
- [初出の実例]「某一人はなるまひほどに、おんでもなひ事身共もゆく」(出典:虎明本狂言・乳切木(室町末‐近世初))
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 