出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
        
  	
                    
		
                    関東間
        
              
                        関東を中心とした地方で多く用いられてきた平面計画手法の基準尺。柱1間(いっけん)の芯々(しんしん)寸法を基準寸法として間取りを計画する手法で、かつ、1間を6尺(182cm)としたもの。畳の名称にも用いられる。芯々寸法とは柱の中心からから柱の中心までの寸法を指す。→関西間
                                                          
     
    
        
    出典 リフォーム ホームプロリフォーム用語集について 情報
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  	
                    
		
    
        
    出典 講談社家とインテリアの用語がわかる辞典について 情報
	
    
  
  Sponserd by 