関直彦(読み)セキ ナオヒコ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和 「関直彦」の解説

関 直彦
セキ ナオヒコ


肩書
貴院議員(勅選),衆院副議長

生年月日
安政4年7月16日(1857年)

出身地
和歌山県

学歴
東京大学法科〔明治16年〕卒

経歴
福地源一郎の日報社に入り、明治21〜25年社長。23年以来和歌山から衆院議員当選10回、31年憲政本党、以後立憲国民党、革新倶楽部革新党に属した。大正元〜4年衆院副議長。明治25年弁護士となり大正12年東京弁護士会長。昭和2〜9年勅選貴院議員、7年安達謙蔵らと国民同盟結成。英国宰相ビーコンスフィールドの「コニングスビー」を「政党余談春鴬囀」として翻訳著書「七十七年の回顧」がある。

没年月日
昭和9年4月21日

出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報

関連語 学歴

20世紀日本人名事典 「関直彦」の解説

関 直彦
セキ ナオヒコ

明治〜昭和期の政治家,翻訳家 貴院議員(勅選);衆院副議長。



生年
安政4年7月16日(1857年)

没年
昭和9(1934)年4月21日

出身地
和歌山県

学歴〔年〕
東京大学法科〔明治16年〕卒

経歴
福地源一郎の日報社に入り、明治21〜25年社長。23年以来和歌山から衆院議員当選10回、31年憲政本党、以後立憲国民党、革新倶楽部、革新党に属した。大正元〜4年衆院副議長。明治25年弁護士となり大正12年東京弁護士会長。昭和2〜9年勅選貴院議員、7年安達謙蔵らと国民同盟結成。英国宰相ビーコンスフィールドの「コニングスビー」を「政党余談春鴬囀」として翻訳、著書「七十七年の回顧」がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「関直彦」の解説

関直彦 せき-なおひこ

1857-1934 明治-昭和時代前期の政治家。
安政4年7月16日生まれ。東京日日新聞にはいり,福地桜痴の後をうけ社長となる。のち東京で弁護士を開業。明治23年衆議院議員(当選10回)。衆議院副議長。非政友会系の政党政治家として活躍した。東京弁護士会会長,貴族院議員。昭和9年4月21日死去。78歳。江戸出身。東京大学卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「関直彦」の解説

関 直彦 (せき なおひこ)

生年月日:1857年7月16日
明治時代-昭和時代の政治家。衆議院議員;貴族院議員
1934年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の関直彦の言及

【東京日日新聞】より

…明治前期には岸田吟香末松謙澄らも活躍した。80年前後からの政府批判の高まりとともに御用新聞批判が強まり,しだいに勢力を弱め,88年福地は社長の座を関直彦(1857‐1934)に譲り,退社した。関はそれまでの御用新聞主義から中立主義に切りかえ,紙面を刷新して,大幅に部数を伸ばしたが,内外の策動で91年に退任し,伊東巳代治が社長となった。…

※「関直彦」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android