関西3空港懇談会

共同通信ニュース用語解説 「関西3空港懇談会」の解説

関西3空港懇談会

関西と大阪(伊丹)、神戸の3空港の役割分担を協議する目的で、2003年に設置した。京都府大阪府、兵庫県、和歌山県、大阪市、神戸市、堺市の関係自治体と経済団体、3空港を運営する関西エアポートなどで構成する。関西経済連合会が事務局を務める。05年に国際線を関西に限定し、大阪、神戸両空港は国内線だけで運用すると決めた。22年1月には将来の需要増に備え、関西の発着枠拡大神戸空港の国際化に向けた検討推進で一致していた。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む