出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…北東部は養老山地の分水嶺で岐阜県と境し,南西部は鈴鹿山脈を隔てて滋賀県と接する。中世には伊勢神宮領の阿下喜御厨(あげきみくりや),治田(はつた)御厨,麻生田(おうだ)御厨などが置かれていた。町域西端,治田峠の東麓付近一帯は,かつて銀,銅を産し,鉱山町が栄えた。…
※「阿下喜」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...