デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「阿倍駿河」の解説 阿倍駿河 あべの-するが ?-? 奈良時代の官吏。養老4年(720)陸奥按察使(むつのあぜち)上毛野(かみつけのの)広人が蝦夷(えみし)の反乱で殺されたとき,鎮狄(ちんてき)将軍として任地におもむいた。神亀(じんき)3年従四位下にすすんだ。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by