首長の意の「ヲサ(長)」を動詞化したものといわれ、本来、統率安定させる意を持ったものと考えられる。類語の「しる(領)」、「すぶ(統)」とは異なり、対象をしかるべき静態的位置・状態に置くという意味あいをふくむ。この「ヲサ」の原義が拡大し、広範囲に使われると、[ 一 ]②以下の用法となり、また、安定してものなどをしかるべき所にもたらす、落ち着けるべき所に落ち着けるというふうに発展すると[ 二 ]の用法となる。
米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加