阿布木名村
あぶきなむら
[現在地名]現
天城町天城 天城・
平土野、
平土野 現天城町の中央に位置する。東に大和城山・馬鞍岳があり、南を真瀬名川が流れる。東部が天城、入江に臨む西部は平土野で、平土野はフィトノともいい、湊があった。南の兼久との境近くに玉城というグスク跡があり、まんきかたな(万金刀、中国の長刀)の伝説などがある。南山城・西山城・納城・堀切などの地名が残る。西目間切兼久
のうち。正保琉球国絵図に村名の記載はないが、海岸部に「やとの川」とあり、歩渡りと記される。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 