20世紀日本人名事典 「阿武清」の解説 阿武 清アンノ キヨシ 明治〜昭和期の海軍中将 生年明治19(1886)年 没年昭和10(1935)年4月6日 出身地山口県阿武郡萩町 学歴〔年〕海兵〔明治38年〕卒,海大卒 経歴第一艦隊及び第二艦隊の参謀を歴任。大正3〜4年戦役の功により功五級金鶏勲章受章。のち夕張・陸奥各艦長を経て、昭和5年海軍少将に進み、10年海軍省人事局長より海軍軍令部第一部長となる。同年4月6日肺炎により死亡、同日中将に昇進。 出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報 Sponserd by
デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「阿武清」の解説 阿武清 あんの-きよし 1886-1935 明治-昭和時代前期の軍人。明治19年生まれ。夕張,陸奥(むつ)艦長などを歴任し,昭和5年海軍少将となる。海軍省人事局長,海軍軍令部第一部長などをつとめた。昭和10年4月6日死去。50歳。死後中将。山口県出身。海軍大学校卒。 阿武清 あぶ-きよし ⇒あんの-きよし 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by