阿比野安太郎(読み)あびの やすたろう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「阿比野安太郎」の解説

阿比野安太郎 あびの-やすたろう

1813-1861 幕末尊攘(そんじょう)運動家
文化10年生まれ。みずから薬を製造し,仲間に行商させ,諸国同志との交流をはかる。これが高松藩の知るところとなり,藩外に放逐されるが,のちゆるされた。文久元年9月死去。49歳。讃岐(さぬき)(香川県)出身。名は善信

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む