阿蘇野(読み)あその

日本歴史地名大系 「阿蘇野」の解説

阿蘇野
あその

直入なおいり朽網くたみ郷に含まれ、阿蘇野川流域一帯に比定される。貞治三年(一三六四)二月日の大友氏時所領所職等注進状案(大友文書)に「同国直入郷付田野・阿蘇野」とみえる。本来朽網郷である阿蘇野が守護大友氏の所領直入郷の付けたりとなっているのは、やはり本来は朽網郷であった久住くじゆう名と白仁しらに(以上現直入郡)が直入郷に編入されたことと同様に(応永二一年「直入郷段銭結解土代」志賀文書)、大友氏が守護大名化していく過程で、守護領の基盤拡大が図られた結果であろう。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む