陣場村
じんばむら
[現在地名]山形市陣場・銅谷口・馬上台・東志戸田・下条町一―五丁目・江南一―四丁目・瀬波
山形城下の北西、江俣村の西に位置し、馬見ヶ崎川西方平地に立地。当村南部を馬見ヶ崎川の旧流路が流れていたとされ、陣場沼は河跡湖と伝える。領主の変遷は江俣村と同じ。元和九年(一六二三)の検地帳(山形県史)によれば、田六三町七反余・畑一六町五反余(うち屋敷一町四反余)、屋敷数二六(うち明屋敷一)。寛永元年(一六二四)の定納之事(斎藤文書)では、高九二四石余、反別五三町六反余、このうち四四町四反余が当村耕地、他は鮨洗・内表・江俣などの各村と城下鉄砲町への出作地であった。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 