除染廃棄物袋の保管

共同通信ニュース用語解説 「除染廃棄物袋の保管」の解説

除染廃棄物袋の保管

福島県内の除染で出た汚染土壌は2015年1月から中間貯蔵施設で保管する計画だったため、環境省は除染廃棄物袋の耐久性を3年程度と想定。一時的な保管場所となる各地仮置き場も3年の約束土地を借り上げていたが、中間貯蔵施設の建設が大幅に遅れているため除染袋の仮置きは長期化する見込み。除染袋の劣化や、契約期限切れによる一部仮置き場の返却など、長期化による問題が相次いでいる。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む