陰イオン交換樹脂(読み)インイオンコウカンジュシ

化学辞典 第2版 「陰イオン交換樹脂」の解説

陰イオン交換樹脂
インイオンコウカンジュシ
anion-exchage resin

アンモニウム塩の構造をもつ固形またはゲル状の合成樹脂.アンモニウム塩の陰イオンは,水溶液中の陰イオンと交換される.合成樹脂はスチレン系,アクリル系などで,強塩基性陰イオン交換樹脂と弱塩基性陰イオン交換樹脂に大別される.強塩基性陰イオン交換樹脂はアンモニウム塩が第四級アンモニウム塩(-N(CH3)3(X))になっており,一般にはXを水酸化物イオンの形にして使用する.溶液中の陰イオンと交換し,OHを放出する.弱塩基性陰イオン交換樹脂は第三級アミン(-N(CH3)2)の構造になっており,一般に遊離塩基形で使用する.商品名としては,アンバーライト,スミライトなどがある.純水をつくるのに陽イオン交換樹脂とともに用いられるほか,アミノ酸・有機酸精製,砂糖など食品の脱色,金属錯陰イオンの吸着,また医薬品として腹痛,肝機能障害のための陰イオン交換樹脂製剤として用いられる.膜状のイオン交換樹脂イオン交換膜とよばれる.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

百科事典マイペディア 「陰イオン交換樹脂」の意味・わかりやすい解説

陰イオン交換樹脂【いんイオンこうかんじゅし】

陰イオン交換作用を示す合成樹脂の総称。第四アンモニウム塩基を交換基としてもつ強塩基型と,第一・第二・第三アミンである弱塩基型に分類される。→イオン交換樹脂

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

改訂新版 世界大百科事典 「陰イオン交換樹脂」の意味・わかりやすい解説

陰イオン交換樹脂 (いんイオンこうかんじゅし)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

栄養・生化学辞典 「陰イオン交換樹脂」の解説

陰イオン交換樹脂

 不溶性の合成樹脂で,表面に塩基性基をもつため,陰イオンと結合する性質をもつもの.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の陰イオン交換樹脂の言及

【イオン交換樹脂】より

…通常20~50メッシュの球状,あるいは無定形であり,骨格高分子は橋架けにより不溶化されている。交換基の種類によって,陽イオン交換樹脂cation‐exchange resin(酸に相当する)と陰イオン交換樹脂anion‐exchange resin(アルカリに相当する)に分類される。さらにその酸性度または塩基性度によって,強酸性陽イオン交換樹脂(スルホン酸基をもつもの),弱酸性陽イオン交換樹脂(カルボン酸基,ホスホン酸基,ホスフィン酸基をもつもの),強塩基性陰イオン交換樹脂(第四アンモニウム基をもつもの),弱塩基性陰イオン交換樹脂(第一,第二,第三アミン基をもつもの)に分けられる。…

※「陰イオン交換樹脂」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

靡き

1 なびくこと。なびくぐあい。2 指物さしものの一。さおの先端を細く作って風にしなうようにしたもの。...

靡きの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android