陰回し(読み)かげまわし

精選版 日本国語大辞典 「陰回し」の意味・読み・例文・類語

かげ‐まわし‥まはし【陰回・影回】

  1. 〘 名詞 〙 芝居で、いったん幕を引き、その陰で舞台の回転や装置転換をすること。明治以後、劇場全部照明を消した時の暗転の意にも用いる。
    1. [初出の実例]「翠簾越や踊る女中の影まはし〈午潮〉」(出典:俳諧・北国曲(1722)二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む