陰回し(読み)かげまわし

精選版 日本国語大辞典 「陰回し」の意味・読み・例文・類語

かげ‐まわし‥まはし【陰回・影回】

  1. 〘 名詞 〙 芝居で、いったん幕を引き、その陰で舞台の回転や装置転換をすること。明治以後、劇場全部照明を消した時の暗転の意にも用いる。
    1. [初出の実例]「翠簾越や踊る女中の影まはし〈午潮〉」(出典:俳諧・北国曲(1722)二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む