陰武者(読み)かげむしゃ

精選版 日本国語大辞典 「陰武者」の意味・読み・例文・類語

かげ‐むしゃ【陰武者・影武者】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 敵を欺いたり、いざという際に身代わりにしたりするために、主将などに似た人物に本人と同じ姿をさせた武者。にせ武者。
    1. [初出の実例]「さりながらこの佐々木。古への将門に習ひ。一人ならず二人三人の影武者あって、何れをこれと見分けがたし」(出典:浄瑠璃・近江源氏先陣館(1769)八)
  3. 裏面にあって人のために働き、または指図する者。黒幕
    1. [初出の実例]「お滋・三池といふ二人の影武者が附いてゐるので、隠居は益(ますます)我を張って」(出典:二人女房(1891‐92)〈尾崎紅葉〉下)
  4. 相場で、人に知られないように匿名で他人に売買を扱わせる有力な相場師をいう。〔取引所用語字彙(1917)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android