隠し妻(読み)カクシヅマ

精選版 日本国語大辞典 「隠し妻」の意味・読み・例文・類語

かくし‐づま【隠妻・隠夫】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 人に知られないようにしている情夫密夫(みっぷ)間男(まおとこ)
    1. [初出の実例]「御目の明ぬうちの、たのしみに、かくし妻(ツマ)にあふ事、見ゆるして給はれと申」(出典浮世草子・西鶴諸国はなし(1685)二)
  3. 人に知られないようにしている情婦。隠し女。隠し女房
    1. [初出の実例]「青葉ましりの茶屋に休らふ 口は亭主奥は霞のかくし妻」(出典:俳諧・独吟一日千句(1675)第三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む