隣る(読み)トナル

精選版 日本国語大辞典 「隣る」の意味・読み・例文・類語

とな・る【隣】

  1. 〘 自動詞 ラ行五(四) 〙
  2. 互いに並ぶ。並び続く。
    1. [初出の実例]「太白・木星・火星となり、西の方によひよひすでに犯分に三合のよりあひたりけるに」(出典:愚管抄(1220)六)
  3. 家が並び続く。家が隣接する。
    1. [初出の実例]「医者ととなってじゃうふだんおこされる」(出典:雑俳・柳多留‐一八(1783))
  4. 境界が接する。土地続きになる。
    1. [初出の実例]「居人豊楽(ゆたか)にして邑里相ひ隣(トナレ)り」(出典:大唐西域記長寛元年点(1163)七)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む