雀頭(読み)ジャントウ

精選版 日本国語大辞典 「雀頭」の意味・読み・例文・類語

じゃく‐とう【雀頭】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 香の一種。雀頭香(じゃくとうこう)
    1. [初出の実例]「雀頭経雨応箔、麝剤任風不嚢」(出典本朝無題詩(1162‐64頃)二・賦残菊〈大江匡房〉)
  3. 巻筆の一種。穂の太く短いもの。椎実筆(しいのみふで)雀頭筆(じゃくとうひつ)。〔色葉字類抄(1177‐81)〕
    1. 雀頭<b>②</b>〈奈良 正倉院蔵〉
      雀頭奈良 正倉院蔵〉
  4. ジャントー(雀頭)

ジャン‐トー【雀頭】

  1. 〘 名詞 〙 ( 中国語から ) マージャンで、上がりに必要な同一牌二枚がそろったもの。あたま。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む